ホーム / recommendation

recommendation

高級なカトラリー置きおすすめ10選|選び方のポイントも解説

高級なカトラリー置きおすすめ10選|選び方のポイントも解説

カトラリー置きがあると食卓の雰囲気が、グッとおしゃれになります。


スプーンやフォーク、お箸などいろいろと置けて便利ですが、種類がありすぎて選ぶのに困っていませんか?


今回はカトラリー置きの選び方のポイントや、高級感のあるカトラリー置き10選を紹介するので、ぜひ参考にしてください。


カトラリー置きの選び方のポイント3つ

カトラリー置きの選び方のポイント3つ

1.長さ|置きたいカトラリーの数で決める

ナイフとスプーン、フォークを3本全て並べるなら、横幅が9cm以上あると安心です。


箸だけならば、5cmでも問題ありません。


もし3本並べることもあるなら、横幅は長い方が使い回しやすいでしょう。

2.メンテナンス面|食洗機対応など

気に入ったカトラリー置きを購入しても、メンテナンスが面倒だと使わなくなります。


食洗機が使えたり、簡単にケアできたりする方が毎日使うことができ、コスパも良いです。


また、シルバーは高級感がありますが、しっかり拭かないと水滴汚れが残りやすいです。


メンテナンスのしやすさも考えると、より自分にあったカトラリー置きを選べるでしょう。

3.テイスト|合わせやすいデザインがおすすめ

他の食器類に合わせやすい、シンプルなデザインがおすすめです。


またお皿と色や素材を統一すると、簡単におしゃれに見えます。

例えば、天然石のお皿には、天然石のカトラリー置きをあわせたり、黒いお皿には黒いカトラリー置きをあわせたりすると良いでしょう。


シンプルで、普段使うテイストに合わせたデザインを選ぶのがポイントです。

高級なカトラリー置きおすすめ10選

高級なカトラリー置きおすすめ10選

高級感のあるカトラリー置きを、ゴールド系や北欧風など幅広いテイストから厳選したので参考にしてください。

1.mikage craft(ミカゲクラフト)


サイズ:90×15×10mm 

素材:黒御影石

特徴:天然石が使用されており、同じ風合いのものが一つとしてありません。


熟練の職人が全面研磨で仕上げているため、高級感ある艶が楽しめます。


食洗機対応で、メンテナンスも楽です。

2.器彩人(楽天市場店)

2.器彩人(楽天市場店)

出典:器彩人 楽天市場店


サイズ:約110×27×H8~15mm

※大きさ、厚み、重さは商品によって差異あり

素材:天然石

特徴:天然素材を使用しており、大理石のような見た目です。


高級感があり、カラー展開も豊富なので並べて使用するのもおすすめです。


3.Studio1156 (スタジオイイコロ) 

3.Studio1156 (スタジオイイコロ)

出典:Studio1156 (スタジオイイコロ) 


サイズ: L110×W13×H13mm

素材:磁器

特徴:カーブをつけており、カトラリーが滑り落ちにくい仕様です。


有田焼の珍しいカトラリー置きで、磁器独特の高級感があります。


4.能作

4.能作

出典:能作公式オンラインショップ


サイズ:W51×D25×H2mm(1個あたり)

素材: すず100%

特徴:2個セットで、数字の「8」の字をモチーフにしています。


「八」は縁起が良い数字なので、お祝いにもおすすめです。


また、手で折り曲げることができるため、カード立てにも使用できます。



5.クチポール 

 5.クチポール

出典:ル・ノーブル


サイズ:90×70×22mm

素材: ステンレス製品

特徴:1920年代創業の、ポルトガルを代表するブランドCutipol(クチポール)のカトラリー置きです。


中央にナイフ用の溝があり、ナイフを立てて置けます。



6.ウィングトッポギ

 6.ウィングトッポギ

出典:ウィングトッポギ


サイズ:150×30mm

素材: ステンレス製品

特徴:ステンレス製造の本場である新潟県燕三条市で、作っています。


メンテナンスが楽で、ササの葉のシャープな線が高級感を引き出してくれます。


7.ル・クルーゼ(Le Creuset)

 7.ル・クルーゼ(Le Creuset)

出典:ル・クルーゼ(Le Creuset)


サイズ:80×15×10mm

素材: ストーンウェア

特徴:1925年に創業したル・クルーゼは、キッチンウェアのパイオニアブランドです。


5個セットのカラフルなカトラリー置きは、プレゼントにもぴったりです。


8.Adhya Design

8.Adhya Design


出典:Adhya Design(dinos)


サイズ:幅90×奥行50×高さ15mm(1個あたり)

素材: 真ちゅう

特徴:2個セットで、繊細なデザインが美しいカトラリー置きです。


中心の溝にナイフを立てて置けます。


アドヤデザインの商品は職人が手作業で作っており、欧米で人気です。


9.iichi

9.iichi

出典:iichi


サイズ:105×21×13mm

素材: ヒノキ

特徴:ヒノキの爽やかな香りが、食卓に広がります。


波打ったデザインとヒノキの木目が絶妙で、おしゃれな雰囲気になります。



10.mokunet shop

10.mokunet shop

出典:mokunet shop


サイズ:90×14×15mm(3個)

素材: 天然木(杉、ヒノキ)

特徴:リバーシブルタイプで、片面は2本、もう片面は3本置けます。


杉とヒノキを交互に合わせた3個セットは、プレゼントにも人気です。

  

まとめ

今回は高級なカトラリー置きのおすすめや、選び方のポイントについて解説しました。


中でもおすすめは、mikage craft(ミカゲクラフト)のカトラリー置きです。


mikage craftは創業137年の墓石会社が立ち上げたブランドで、みかげ石を使った美しい見た目が特徴です。


mikage craftはこれまで、中日新聞などさまざまなメディアでも取り上げられ、カトラリー置きにも、以下の優れた特徴があります。


  • 選りすぐりの天然みかげ石を使用
  • 食洗機・電子レンジOKで、メンテナンスしやすい
  • シンプルなのに高級感があり、来客から普段使いまで使える


高級感があるカトラリー置きがほしい・・・  


メンテナンスが楽で日常使いできる、おしゃれなカトラリー置きを使いたい・・・   


そんなあなたにおすすめです。



 

===================================================== 

関連記事

【厳選】超高級なお皿ブランド。もらって嬉しい和食器・洋食器は? 



【実例あり】和食の盛り付け!4つのルール|おしゃれに盛り付けるコツ

【実例あり】和食の盛り付け!4つのルール|おしゃれに盛り付けるコツ

和食の料理写真は、インスタグラムなどのSNSでも人気です。


ただ、盛り付けのルールがわからなかったり、おしゃれに盛り付けられなかったりして悩むことも多いのではないでしょうか?


今回は、和食の盛り付けのルールや、おしゃれに盛り付けるコツについて解説していきます。

おしゃれに和食を盛り付けるコツ3つ

 おしゃれに和食を盛り付けるコツ3つ

1.黒い器を使う

初心者は、シンプルなお皿を使うのがおすすめです。

中でも黒いお皿は、おしゃれに見えてSNS映えします。

料理の色を引き立ててくれて、何にでも合うので初心者にもおすすめです。


2.余白を大切にする

おしゃれに和食を盛り付けるために、余白を大事にしましょう。

お皿いっぱいに盛り付けると、ごちゃごちゃしたり、安っぽく見えたりします。

全体の3割が余白になるように、盛り付けてください。

汁物の場合は、おわんの内側3割が見えるように注ぎましょう。

 

3.色使いを工夫する

おしゃれに盛り付けるために、色使いを工夫しましょう。

「五色」が、料理の配色の基本です。

「青・黄・赤・白・黒」の五色を、器や食材で作りましょう。

明るい色を引き立てるために、地味な色を添えると効果的です。

 

【実例あり】和食の盛り付けルール4つ 

【実例あり】和食の盛り付けルール4つ 


1.平盛り|初心者におすすめ


平盛りとは、料理をぴったり隙間なく配置する盛り方です。

同じ色だとのっぺりとした印象になるため、色のバランスを考えたり、種類を増やしたりしてメリハリをつけましょう。

 

 

2.流し盛り|お刺身にぴったり

2.流し盛り|お刺身にぴったり


流し盛りは、同じサイズ・形の料理をズラして並べる盛り方です。

お寿司やお刺身を並べる時は、この並べ方が一般的です。

和食は、左正面が基本なので、並べる時は右に傾けましょう。



3.放射盛り|簡単おしゃれに仕上がる

3.放射盛り|簡単おしゃれに仕上がる

放射盛りは、放射状に並べていく盛り方です。

シンメトリーになるように並べます。

初心者でも、キレイに並べやすいやり方です。

丸型のお皿に盛り付ける時に、よく見られます。


4.山形に盛る|小鉢はコレ!

4.山形に盛る|小鉢はコレ!

小鉢など、深みのあるお皿に盛る時は山形に盛りましょう。

縁よりも高さを出して、山形に盛り付けます。

 

まとめ:mikagecraft(ミカゲクラフト)で和食を楽しもう

今回は、和食の盛り付けのルールやその実例について、紹介しました。


mikage craft(ミカゲクラフト)の和食器で、和食の盛り付けをより楽しみませんか?


mikage craftは創業137年の墓石会社が立ち上げたブランドで、みかげ石を使った美しい見た目と保温機能が特徴です。 


中日新聞などさまざまなメディアでも取り上げられた和食器の特徴は、他にもあります。  


  • 選りすぐりの天然みかげ石を使用
  • 同じものがひとつとして無い
  • 食洗器も使用可能
  • 高級感のある見た目

自宅で食事を取る機会が増えた今だからこそ、家族に温かい食事を食べさせてあげたい・・・  


料理の冷えを気にせず会話を楽しみたい・・・   そんなあなたにおすすめです。


 

===================================================== 

関連記事


和食器の種類。形・名称・使い方・焼き物の種類までご紹介!


おしゃれな黒いお皿の盛り付け例11選。洋食和食中華にデザートも。

おしゃれな盛り付け!3つのルール|ワンプレート・小鉢の実例

おしゃれな盛り付け!3つのルール|ワンプレート・小鉢の実例

インスタグラムの料理写真などで、おしゃれな盛り付けを見る機会が増えました。


おしゃれに盛り付けたいと思いつつも、上手く仕上がらないと悩む方も多いのではないでしょうか?


この記事では、おしゃれな盛り付けのルールや、ワンプレートや小鉢の盛り付け例10選を紹介します。


ぜひ参考にしてください。

おしゃれな盛り付けのルール3つ

おしゃれな盛り付けのルール3つ

 


1.高さを出す

おしゃれな盛り付けのルールは、高さを出すことです。

平たく盛り付けるとメリハリがないため、のっぺりして見えます。

高さを出すことで、立体感が出ておしゃれに見えるのです。

例えば、パスタを巻いて盛り付けたり、チャーハンをこんもり盛ったりすると写真映えします。

2.シンプルなお皿を使う

初心者は、シンプルなお皿を使うと良いでしょう。

白いお皿や黒いお皿は、どんな料理にも合います。

絵柄が派手なお皿は、料理の色合いを選びます。

まずは、シンプルなお皿から挑戦しましょう。

3.色使いを工夫する

色使いも、おしゃれな盛り付けをするために重要です。

サラダもトマトを入れたり、コーンを入れたりするだけで、料理が輝いて見えます。

また料理だけではなく、お皿を黒にするだけで料理の色が引き立ちます。

カトラリーレストや、小物なども使って色使いを工夫しましょう。


ワンプレート・小鉢の盛り付け例10選

ワンプレート・小鉢の盛り付け例10選

<ワンプレート>

1.黒いお皿でSNS映え!デザートプレート


SNSで人気の黒いお皿は、料理を美味しそうに見せてくれます。

 

2.バランス良く盛り付けたカフェ風プレート

カフェ風プレートは、高さを出すと上手くいきます。



 

3.ソースや薬味で色使いを工夫する

いつものオムライスも、ソースや薬味で彩りをつけるとおしゃれです。



 

4.果物を添えておしゃれ度アップ

デザートの脇に果物を添えると、グレードアップします。

 

5.バランス良く散らしてメリハリを出す

一度に盛り付けずに、菜箸でバランス良く散らしましょう。

 

<小鉢>

6.色使いで目を引く

色を多く使うと、それだけで目を引きます。

高低を意識すると、メリハリが出るでしょう。

7.小鉢は柄物にすると立体感アップ

小鉢の盛り付けは、単調になりがちです。

器を柄物にすると、簡単に立体感が出ます。


8.透明な小鉢は素材の色を引き出す

透明な小鉢を使えば、素材の色が引き出されてフレッシュに見えます。


9.同じ形のものはズラして並べる

同じ形・サイズの料理は、少しずつズラして盛り付けましょう。


10.色のバランスを整えてキレイに見せる

テーブル全体の色のバランスを、整えましょう。

 

まとめ:mikagecraft(ミカゲクラフト)で盛り付けを楽しむ


今回は、ワンプレートや小鉢を中心に、盛り付けルールや盛り付け例を紹介しました。


いつものお皿も良いですが、mikage craft(ミカゲクラフト)の食器で盛り付けを楽しみませんか?


mikage craftは創業137年の墓石会社が立ち上げたブランドで、その食器はみかげ石を使った美しい見た目と保温機能が特徴です。


中日新聞など、さまざまなメディアでも取り上げられた食器の特徴は、他にもあります。  


  • 選りすぐりの天然みかげ石を使用
  • 同じものがひとつとして無い
  • 食洗器も使用可能
  • 高級感のある見た目

自宅で食事を取る機会が増えた今だからこそ、おしゃれな盛り付けを楽しみたい・・・  


料理の冷えを気にせず会話を楽しみたい・・・   そんなあなたにおすすめです。


===================================================== 

関連記事

おしゃれな黒いお皿の盛り付け例11選。洋食和食中華にデザートも。